ブックコレクション ~ 教員 VS 学生【書評対決】~
2020年2月の書評対決は、引き分けでした!
根岸和正先生のおすすめ本の中では『マンガでやさしくわかるレジリエンス』が、大阪大学飛行機制作研究会albatrossのおすすめ本の中では『スプーンと元素周期表』が好評でした。
2019年度の対戦成績は4勝4敗2分けでした!
2020年度もおたのしみに!
2月の書評対決は…
根岸 和政 先生

オープンイノベーション教育研究センター
イノベーション推進部門 部門長(講師)
児童養護施設指導員として、15歳から18歳までの子どもたちの自立支援に従事。
サンフランシスコ州立大学カウンセリング学科教授、田中万里子博士の弟子となる。
精神科医療機関にて、虐待する親や犯罪被害者等の社会復帰支援に従事。
大阪大学工学研究科特任研究員として、学生とその保護者、教職員・事務職員とその関係者のための相談窓口を担当、現在に至る。相談業務の他、学生のためのレジリエンスサポートルームの運営を行っている。
大阪大学飛行機制作研究会albatross

こんにちは。私たち飛行機制作研究会albatrossは鳥人間コンテストへの出場を目指して人力飛行機の製作を行っているサークルです。人力無尾翼飛行機という世界でも類を見ない特殊な機体にこだわり日々研究、製作を続けています。経歴としては過去9回鳥人間コンテストへ出場し、審査員特別賞を受賞した経験もあります。今年は上位入賞を目標に掲げ活動しています。