新入生の方はこちらから

組合員証(公式アプリ)について

■生協組合員証・ミールプラン・生協電子マネー

スマートフォンアプリ

生協加入手続き後、入学前までに『大学生協アプリ(公式)』のインストール/登録/電子マネー利用開始設定をお済ませください。
※Webで生協加入手続きされた場合、決済が完了した翌日の昼(12:00)以降にご登録ください。

設定方法の詳細はこちらをご覧ください▶

 

アプリ登録でエラーになった方はこちら▶
<大阪大学生協アプリ新入生お問い合わせ窓口>

 

■スマートフォンをお持ちでない方は「ICカード」を発行いたします

スマートフォンをお持ちでない方は、生協店舗で電子マネー決済が可能な「ICカード」を発行いたしますので、新入生サポートセンターまでご相談ください。
フリーダイヤル 0120-001-959/携帯電話から 06-6841-3377
※「ICカード」発行はスマートフォンをお持ちでない方または、スマートフォンの動作環境が以下に該当しない方に限ります。
<動作環境> iPhoneの場合:iOS 10.0以降/Androidの場合:Android 9.0以降
※「ICカード」発行申込にあたり、Webで生協加入手続きと、コンビニ決済が完了したうえでご連絡をお願いいたします。
※手書き加入申込書でお手続きされた場合、ゆうちょ銀行から払い込みいただき、申込書を郵送していただきます。申込書到着後、登録完了までに数日かかることがございます。
※「ICカード」は、ご依頼いただいてから、約2週間後にご実家住所に郵送いたします。

 

パソコンでの認証

ご実家に組合員証(ICカード)が届いた後、組合員証(ICカード)の電子マネー機能をご利用いただくためには、パソコンからの登録手続きが必要となります

 

1.お手続きにはメールアドレスが必要です。こちらから、生協へメールアドレスをご登録ください。

 

メールアドレスのご登録・確認方法はこちら▶
(登録済みの方・ご不明な方もこちら)

 

2.univcoopマイポータルへアクセスし、サインアップを行います。

 

univcoopマイポータルへのリンクはこちら▶

・ページ中ほどの「univcoopマイポータルにユーザー登録」をクリック
・アカウントをお持ちでない場合「今すぐサインアップ」をクリック

 

3.組合員マイページへアクセスし、ログインを行います。

 

組合員マイページへのリンクはこちら▶

続けて初回ログイン時にPokepayのユーザー登録を行います

パソコンからの手続き方法の詳細はこちら▶

 

アプリ登録でエラーになった方はこちら▶
<大阪大学生協アプリ新入生お問い合わせ窓口>

 

■保護者の方のアプリ登録方法

保護者の方はまずunivcoop マイポータルにご登録ください。
各種登録手続きを済ませますとお子様に生協電子マネーの追加チャージや食堂の利用履歴が閲覧可能となります。
詳しくは下記のサイトよりお手続きください。

 

新入生保護者の方のアプリ登録はこちら▶